妙慶寺仏教婦人会のみなさんで近つ飛鳥博物館の梅林を見に行きました。
風土記の丘古墳群を一時間かけて、ゆっくり散策し、満開の梅林を楽しみました。
その後、昼食会場の「わだきん」でボリューム満点ランチを堪能し、當麻寺近くの道の駅にてお買い物後、帰路につきました。
ポカポカ陽気に恵まれ、とてもよい一日になりました。
2015年3月19日木曜日
2015年3月14日土曜日
じないまち 雛めぐり 始まりました!!
本日10時より、雛めぐりが始まりました♪
先程まで雨が降っていましたが、ようやく小康状態に落ち着き、観光客の方たちもちらほら増えてきました。
自坊山門にも、可愛らしいひな人形を飾っていただきました(*´∀`)
先程まで雨が降っていましたが、ようやく小康状態に落ち着き、観光客の方たちもちらほら増えてきました。
自坊山門にも、可愛らしいひな人形を飾っていただきました(*´∀`)
2015年3月13日金曜日
本願寺念仏奉仕団
3月11日から12日にかけて、ご本山で行われました念仏奉仕団に参加してきました。
一泊二日の日程で、ご門主さまとのご面会、ご法話、本願寺の清掃奉仕を通して、親鸞上人がお開きくださいました浄土真宗のみ教えに遇い、得た喜びを深めることが目的でした。
全国の教区より、239名の方々が参加され有意義な時間を一緒に過ごすことができました。
妙慶寺からはお二人のご門徒さまにご参加いただき、「石川南組 念仏奉仕団」の一員として参加させていただきました。
第一日目は御影堂にて開会式の後、東日本大震災追悼法要をが行われました。
その後、ご門主さまとご面接・記念撮影が行われ、夜は聞法会館にて常例布教を聴聞させていただきました。
東日本大震災から四年目を迎え、この機会にご法話をいただくことにより、一層身が引き締まる思いがしました。
第二日目は朝6時から阿弥陀堂と御影堂にて晨朝、御堂布教、帰敬式が行われ、朝食後は239名で清掃奉仕を行いました。
200名以上での雑巾がけは念仏奉仕団の名物と言ってもよいほどのインパクトがありました。
その後、お抹茶ご接待と書院、飛雲閣を拝観させていただき、奉仕団閉会式となりました。
一泊二日の日程で、ご門主さまとのご面会、ご法話、本願寺の清掃奉仕を通して、親鸞上人がお開きくださいました浄土真宗のみ教えに遇い、得た喜びを深めることが目的でした。
全国の教区より、239名の方々が参加され有意義な時間を一緒に過ごすことができました。
妙慶寺からはお二人のご門徒さまにご参加いただき、「石川南組 念仏奉仕団」の一員として参加させていただきました。
第一日目は御影堂にて開会式の後、東日本大震災追悼法要をが行われました。
その後、ご門主さまとご面接・記念撮影が行われ、夜は聞法会館にて常例布教を聴聞させていただきました。
東日本大震災から四年目を迎え、この機会にご法話をいただくことにより、一層身が引き締まる思いがしました。
第二日目は朝6時から阿弥陀堂と御影堂にて晨朝、御堂布教、帰敬式が行われ、朝食後は239名で清掃奉仕を行いました。
200名以上での雑巾がけは念仏奉仕団の名物と言ってもよいほどのインパクトがありました。
その後、お抹茶ご接待と書院、飛雲閣を拝観させていただき、奉仕団閉会式となりました。
2015年3月9日月曜日
2015年3月8日日曜日
永代経法要のご案内
下記日時におきまして、永代経法要を勤修いたしますので、是非ともご参拝くださいますようご案内申し上げます。
日時 平成27年4月18日 午後2時より
場所 妙慶寺本堂
持ち物 お念珠、門徒式章、聖典
*******************
受付 午後1時半より
開会式 住職挨拶
お勤め
法話 本願寺派布教使 巌水 法乗師
恩徳讃
閉会式
*******************
永代経法要とは、亡き人を偲び亡き人の生前のお徳用を讃え、そのことをご縁としてお念仏を伝えていくためのお勤めです。
日時 平成27年4月18日 午後2時より
場所 妙慶寺本堂
持ち物 お念珠、門徒式章、聖典
*******************
受付 午後1時半より
開会式 住職挨拶
お勤め
法話 本願寺派布教使 巌水 法乗師
恩徳讃
閉会式
*******************
永代経法要とは、亡き人を偲び亡き人の生前のお徳用を讃え、そのことをご縁としてお念仏を伝えていくためのお勤めです。
登録:
投稿 (Atom)